「おい、ちょっといいか。」
「はい。」
食事を終えて先輩達と話をしている時、九郎さんに声をかけられた。
「どうしたんですか?」
「・・・たいした事ではない。」
皆の前じゃ出来ない話なのかな?
あ・・・もしかしてまた何処か怪我でもしたの!?
「怪我したんですか!?」
反射的に九郎さんの手を掴んだが、当の本人は夜目にも分かるほど頬を染めてそれを否定した。
「違うっ!怪我などしていない!」
「良かった。」
手を払いのけられた事はちょっと寂しいけど、怪我がないならそれでいい。
「もし怪我したら言って下さいね。すぐに手当てしますから。」
「・・・あぁ。」
それから暫くの間沈黙が続いたが、やがて九郎さんが手を前に差し出してこう言った。
「今日はばれんたいんの礼をする日なのだろう。」
「え?」
「本来であればきちんとした品を渡す所だが、今は難しい。だからこれで我慢してくれ。」
そう言ってあたしの手に乗せてくれたのは、小さな木彫りのウサギ。
「うわぁ・・・可愛い!どうしたんですか、これ!?」
「移動中手頃な大きさの木を見つけたからな。暇を見て俺が作った。」
「え?九郎さんが?」
「あぁ。」
「・・・凄い。器用なんですね。」
「そうでもない。」
ぶっきらぼうにそう言いながらも、顔をそらした九郎さんの耳が少し赤くなっている。
それに気付かないフリをしながら、指先でそのウサギの背を撫でていると、不思議と温かな温もりが指先に伝わってくる気がした。
「ありがとうございます、九郎さん。あたしこれ大切にします!」
「あぁ・・・そういって貰えれば嬉しい。」
「こんなに小さいのに躍動感あって、ちゃんと持っていないと逃げ出しちゃいそうですよね。」
「お前は足元が覚束ないからな。転んだ隙に逃げるかもしれんぞ?」
「う゛・・・否定出来ないかも。」
誰も見てない所じゃ転んだ事ないのに、誰か見てると・・・転ぶ事多いんだよね。
しかも九郎さんが見てる時が、一番多いかもしれない。
「安心しろ。もしお前が転んで、兎が逃げそうになったら・・・俺が捕まえてやる。」
「九郎さん・・・」
「・・・誰にも、渡さない。」
「?」
「さぁ、そろそろ戻るぞ。俺だけじゃなくお前まで陣を離れていると望美が煩い。」
「先輩が?」
「そうだ。お前に何かあると一番煩いのは望美だからな。」
「・・・心配、かけてるのかな。」
「馬鹿・・・それだけお前の事を気にかけているという事だろう。俺もお前の姿が見えないと落ち着かん。それと同じだ。」
「・・・・・・・・・え?」
「行くぞ。」
「あの、九郎さん!?」
少し足早に前を歩く九郎さんを追いかけるべく、あたしも転ばないよう気をつけながら足を進める。
横に並んだら、教えてくれますか?
今、九郎さんが言った言葉の意味を。
そして、さっき呟いた・・・意味深な言葉の意味を・・・
■ホワイトデー&迷宮発売記念10■真心を込めて
九郎に苦労した。シャレじゃありません。本当に苦労したんですっ!!
だってこの人書けないんですもん。だから半ば強引に書いたとも言う。
他の人より愛情が少ないからかしら(苦笑)でも取り敢えず迷宮発売記念には間に合った!!
後半になればなるほど話が長くなってるのはまとまりがつかず、ダラダラ書いてるからです(苦笑)