「あとは・・・」
「これをお願いします。」
「はい!」
ヒノエが海に出てから、さんは自ら僕の元へ足を運ぶようになった。
主な理由は熊野水軍の奥方になるのだから、いつ何が起きてもいいように薬草について教えて欲しい、というものだったが、本音は・・・常に身体に傷を負う事を恐れないヒノエを気遣うもの。
慣れない手つきで薬研を動かす手は、日に日に荒れていく。
手に布を巻くよう声をかけたけれど、加減が掴めなくなるから・・・と、笑顔で断る。
「ヒノエが帰って来た時に、さんの手が荒れていたら僕が怒られるかな。」
「大丈夫です。その時は、あたしがちゃんと言いますから。」
本当に君は、何処までも純粋で・・・優しい人ですね。
「ふふ、それじゃあその時はお願いしますね。」
「はい!」
「では、次はこれを磨り潰して頂けますか?」
「これですか?」
「はい。実を潰す際に、少し液が出ますので・・・」
僕が注意を促している間に実を入れ、薬研をその上に下ろした瞬間・・・液がさんの手にかかった。
「っ!」
「すみません。やはり僕がやるべきでした。」
「いいえ。あたしが説明を聞く前にやろうとしたから・・・」
「強い薬は、そのまま使うとこのように身体を痛めるものでもあるんです。」
「・・・身をもって体験しました。」
「勉強熱心ですね。」
真っ白な彼女の手に、痛々しい赤い痕が残る。
「今は少し腫れていますが、痕が残るほどではないと思います。」
塗り薬を塗りながら、彼女にそう伝えると、安堵のため息と共に思わず洩れた言葉。
「・・・ヒノエが帰るまでに、治るかな。」
それが、僕の心に・・・棘を刺す。
「・・・・・・えぇ。」
「良かった。ヒノエ、自分が傷を作るのはいいけど、あたしが傷つくのはダメだって言うんです。」
「・・・君のように可愛らしいお嬢さんが傷つく事を望む者はいませんよ。」
「でも、痛みを知らない人間は・・・強くなれなくありませんか?」
――― 痛みを知らない人間は、強くなれない・・・
「・・・君は、強くなりたいんですか?」
心の、箍が・・・外れる
「そう、ですね。急に力や剣が強くなる事は無理だから、せめてヒノエが背中を安心して預けられるように・・・心を強くしたいです。」
「心を・・・」
胸の中に押さえ込んでいた、何かが・・・ゆっくり僕の身体を包み込む
「はい。出来れば弁慶さんみたいに、強くなりたいです。」
にっこり僕に微笑みかける君に、今の僕はどんな風に映っているんでしょう。
「・・・きっと、なれますよ。」
――― このまま君を、捕らえてしまおうか?
後ろを振り返る、隙も与えぬ間に・・・
薬研(やげん)と読みます。
無知な私は、一生懸命調べました(笑)
調べたはいいけど、読めない・・・というオチもあったので、ここに書いておこう(忘れないよう)
あの、ほら・・・深夜通販番組で出てきそうな・・・棒の真ん中にバーベルの重りがひとつついたようなので、薬をごりごり潰すやつですよ!
・・・想像出来ない人は、検索してみましょう。
こうやって関係ない話を挟まないと、堪えられない・・・この先、ネタバレしてしまいそうで。