「さぁ!飲むのだ、食べるのだ!!」

「………」

「今日は楽しい、ひぃなまつりなのだ!」

…気のせいだろうか
彼の発する、ひなまつり、の発音がおかしい気がするのは。

「どうしたのだ?」

「……」

「さー遠慮するなど無用なのだ!頑張る元気をつけるよう、色々取り揃えたのだ!」

甘酒で酔ってでもいるのだろうか。
彼が示す先にあるものは…ひなあられや甘酒、そして何故か手裏剣、懐刀…と、明らかに、元気をつけるというよりも、何かを抹殺しかねないものが混じっている。

「あのさ、シューマイくん」

「なんだ和人!まだいたのだ?」

「いや、最初からいたんだけど…というか、僕のロッカーの前に物を広げないでよ」

「おぉ、そいつはアイムソーリー」

「まぁいいけど…それより、彼女を元気づけるのに、この手裏剣はおかしくない?」

良く突っ込んでくれました、新田先生。
心の中で小さく拍手をすれば、シューマイくんは何を言う?とでも言いたそうな顔で、私の肩を抱き寄せた。

「和人、良く見るのだ」

「え?」

「拙者、今日はじめて彼女を見た時から気づいていたのだ」

「?」

何のことだろうと、事の成り行きを見守っていると、力の抜ける言葉が効果音
(気のせい)と共にシューマイくんの口から発せられた。

は疲れているのだ!!

「…………あー、うん、そうだね」

新田先生すらも呆れさせる、必殺のひと言。

「疲れた時には甘い物が必要なのだ。今日はひぃなまつりだから、これらを用意したのだ」

「うん、甘酒とひなあられは間違えていないよ。でもこっちのはどう見てもおかしいんじゃないかな」

「これはこれでいいのだ。今日はひぃなまつりだから、後でこれを使って彼女の疲れの元をひぃひぃ言わせるのだ」

「「は??」」



…今、なんて言った?



「シューマイくん…今日、何の日だかわかってる?」

不安になって、尋ねてみれば、彼は胸を張ってこう答えた。

「今日は、ひぃーな祭なのだ。皆がひぃひぃ言う祭なのだ!」

「…シューマイくん、それ…ただのオヤジギャグだよ」

「何を言う!バームクーテヘン教授が、酒に飲まれつつ説明してくれたのだ!」

「飲まれた状態の教授の話を信じたらダメだって、前にも注意したじゃないか」

「さぁ!!そんなにぐったりした原因となる人物を教えるのだ!拙者が、成敗してくれるのだーーー!

「ダメだよ、シューマイくん!彼女の世界じゃ手裏剣…ましてや刀なんて、銃刀法違反で捕まっちゃうんだから!」

「ええい、離せ、和人!行かねばならないのだ!愛しい人のためなのだー!!」

「うわぁっ…ほらっ、早く君もシューマイくんを止めて!ちゃんの言うことなら聞いてくれるから!!」

腰に新田先生をぶら下げて、刀を振り回しながら病院を出ようとしている彼の後を、面白そうについていく。



新田先生には悪いけれど、日々の忙しさには正直うんざりだ。
鬱憤晴らし…ではないけれど、せめてもう少し楽しい姿を見ていたい。

「えぇ〜い、武士の情け!」

「意味がわからないよーっ!」



三人の後ろで、甘酒の空瓶を見ながらメモを取る人影がひとつ。

「…まだ、改良が必要みたいだね」

彼が立ち去る音は、誰の耳にも聞こえないほど速かった…とか?





BACK



日記でひな祭りを遊んでいたら、プチリクエストが来たので書いてみた。
シューマイくんとひな祭り。
…あれ、なんか可愛いタイトルだな(笑)
ちなみに最後にメモを取ってるのは、Dr.HAYAMIです。
足音は聞こえません、だって…シュンッ!!…とか言うはずだから。
ま、なんかの実験に使われてたってオチですよ。
相変わらず適当だな、自分(苦笑)
多少内容変更しつつも、リメイクってことで!!